テレビのニュースでいっていましたが
2億円予算が組まれたらしい・・・。
多分これのことかな(↓)
全国瞬時警報システムの実証実験に伴う住民避難訓練について
このフローだと・・
「消防庁」がミサイルの標的にされたら、
一環の終わりですね・・。
もちろん、その場合の
裏の極秘のフローも、あるんですよね?きっと?・きっと・・
国民の命にかかわる事項ですからね・・・・ね?
こんな情報伝達のフローをインターネットで公開するのは
危機管理のためには、絶対に公開しないほうがいいと思うのだが・・・
敵国から見たら、効果的に攻撃と被害を与える方法を考えると思うし。
あと、いたずら(もしくは情報テロ)で
警報が誤報でされた日にはどうなるんだろう?
逃げる時間は考慮されているのでしょうか。
地震や津波と違って、ミサイルだとピンポイントだから
的にされたら、まず逃げれない
のでは?
大パニックになり、その場合の保障は?
国はしてくれるのだろうか。
しないだろうな・・・
前のブログにも書いたのですが、(↓)
★「発射状況についてはデータ分析中・・」
もう改善されているのかしら?
もっと、ミサイルで攻撃された後の体制を整えるとか。
●各地区別の救助コミュニティを作る
●ラジオなど情報通信手段を無償提供する
●ミサイルの弾道をずらす機器開発費に使う
など、いろいろ現実的な手段はあると思うのですが・・
そう思うのは自分だけ?
とにかく、これ以上、無駄な税金使わないでほしい・・・
2006年07月31日
2006年07月29日
2006年07月28日
大神と大神ブログの終わりを迎えて
大神を買うきっかけになったのは、XBOX360のゲーム2つ目を買おうと体験版をしてあまりの大雑把な作りに幻滅していたところ、ひさびさファミ通を買い高得点を取っていてそれだけの情報と直感で購入しました。それが予想を遥かに上回る素晴らしい出来で、ゲームに幻滅していたところをまさに癒してくれた作品でした。そんな作品をつくった方たちの生の声が聞けるのは非常に面白ったです。しかしこの大神が本当に面白くなかったら大神ブログは見ることはなかったでしょう。まだ大神をやったことがない方は是非やってみてください。ゲームのラストで泣きそうになったゲームはこのひとつのみ。大神ブログが終わるのは悲しいですが、是非大神を越える作品を期待します!きっと、このブログもみて頂いていると思うので、本当にお疲れさまでした。これからも大神に満足せずいいゲーム期待しています!!!